こんにちは、バギーズです。
沢を岩登りできる棒ノ折山に上ってきした。
めちゃくちゃ楽しい!!でも正直かなりきついです。
でもこの記事を読めば登山初心者でもクリアできるようになります。
我々は登山初心者です。前回の登山記で初登山の奮闘記を記録しているのでご覧ください。
- AM7:00 表参道 ロクシタン前
- 1. AM9:45 さわらびの湯(最初で最後のトイレ) 到着
- 2. AM10:00 舗装された道路から登山開始
- 3. AM 10:15 有間(ありま)ダム
- 4. AM 10:30 登山口
- 5. AM 10:40 樹林帯
- 6. AM10:50 岩が多くなってくる
- 7. AM 11:00 沢に沿った滑りやすい道
- 8. AM11:10 鎖の張られた崖を登る
- 9. AM 11:20 白孔雀ノ滝(しろくじゃくのたき)
- 10. AM 11:35 ロープの張られた岩場階段
- 11. AM11:40 林道を横ぎる
- 12. AM11:50 急斜面を登る
- 13. PM12:05 尾根道を歩く
- 14. PM12:20 権次入峠(ごんじりとうげ)ベンチ
- 15. AM 12:40 山頂
- 16. PM14:15 下山開始 木の棚
- 17. PM14:40 岩茸石
- 18. PM15:10 林道(迷子ポイント)
- 19. PM 15:30 河又への道標
- 20. PM15:40 展望のない道
- 21 PM 16:00 急な樹林帯
- 22 PM16:20 橋を渡る
- 23 PM16:30 さわらびの湯 到着
棒ノ折山とは?
読み方:棒ノ折山(ぼうのおれやま)、棒の峰(ぼうのみね)、棒の嶺(ぼうのみね)
住所:埼玉県 飯能市 下名栗(埼玉県と東京都の県境くらいのところ)
標高:969m
難易度:中級
楽しみ方(見どころ):
- アクティブな沢登り(ゴルジュ帯)
- 真っ直ぐ伸びた樹木に真っ当に生きる力を感じる
- 一面に広がる木の根っこに社会に根付く力強さのインスピレーションを得る
- 広々とした山頂で登山飯を囲む
- 色彩鮮やかなきのこに「綺麗だけど本当は食べたら苦しくなるんでしょ」と警戒心を持つ
他にも色々あると思います。ご存知の方はお問い合わせからご連絡ください。
棒ノ折山(ぼうのおれやま)は、東京都西多摩郡奥多摩町と埼玉県飯能市との境にある標高969mの山である。奥多摩と奥武蔵の山域の境にある。
出典:wikipedia
棒ノ折嶺、棒ノ峰、棒ノ嶺ともいう。坊の尾根、坊主の尾根ともいった。
棒ノ折の由来のひとつに鎌倉時代の秩父の武将であった畠山重忠がこの山を越える際に杖として持っていた石棒が折れたことから名が付いたとされる。奥多摩側百軒茶屋から登る登山道沿いにある祠にはその折れた石棒の片破れと言われる一尺程の石柱が祀られている。
山頂は非常に広く、公園か小規模なグラウンドのような広場となっている(ただしトイレや売店はない)。昔は茅(茅葺き屋根の材料)の原であった。
服装(夏):
少なくとも登山靴、レインウェアは必要です。
軍手(グローブ)もあったほうがいいでしょう。
最低限必要なグッズはこちらをご確認下さい。
棒ノ折山へのアクセス(車、電車)と駐車場
車
都心から高速道路を使わないと2時間半くらい。
高速道路の場合、中央道 青梅IC(1.5時間)で下車 岩蔵街道/都道44号から40分くらい
駐車場
- さわらびの湯の第3駐車場(無料)
登山客用にさわらびの湯の駐車場が無料で使えます。
50〜60台止められるので、余程のことがない限り止められると思います。
登山開始場所までは30分くらい歩きます。
- 棒ノ折山の白谷沢登山口第1駐車場(無料)
一番近い駐車場です。駐車場から登山開始場所まで徒歩1分くらい。
7〜8台しか止められないので、満車になってしまうこともあります。
ちなみにバギーズは土曜日の10時頃に見たときは、あと2台くらい止められそうでした。
電車+バス
- 名栗コース
西武鉄道「飯能駅」から国際興業バス(約40分)
行き:「飯能駅」→「さわらびの湯」
帰り:「さわらびの湯」→「飯能駅」 - 奥多摩コース
青梅線「川井駅」からバス 清東橋バス停(約10分)→徒歩で奥茶屋
行き:川井駅 → 清東橋
清東橋から徒歩10分くらいで奥茶屋
帰り:清東橋 → 川井駅
※行き/帰りのバスの時刻表をリンクしています。
バスの本数が少ないのでご注意ください。
登山ルート(地図)
所要時間 約6.5時間(休憩時間2時間含む)
1.さわらびの湯(最後のトイレ)
2.舗装道路
3.有間ダム
4.登山口
5.樹林帯(御神木)
6.岩が多い地帯
7.沢登り
8.鎖の岩場
9.白孔雀の滝
10.ロープの岩場
11.休憩所
12.急斜面
13.尾根道
14.権次入峠(ごんじり)
15.山頂
16.木の棚
17.岩茸石
18.林道(迷子ポイント)
19.河又看板
20.展望のない道
21.急な樹林帯
22.橋を渡る
23.さわらびの湯
各ポイントの写真を登山記に載せていますので、ご覧ください。
実質は5.5時間くらいで登れます。
初心者の方は休憩が多めになると想定されます。
我々は山頂での休憩時間を長めに取ったので、6.5時間を超えました。
トイレはさわらびの湯で済ませて登ってください。
登山計画書(通称 しおり)
我々の部活は航海士パタ子の登山計画書、通称「しおり」で成り立っていると言っても過言ではありません。本邦初公開、パタ子のしおりです。
期間限定ですが、PDFでダウンロード出来るようにしました。
PPTで作成しておりますので、ご要望があればお問い合わせからご連絡ください。
登山記
ここからは当日の登山の記録です。
AM7:00 表参道 ロクシタン前
集合場所はいつもの表参道 ロクシタン前です。
気合の入ってるジョンがラジオ体操をしながら待ってました。
あれ?ジョンってば、ラジオ体操 第2の方やってない?
結構待たせちゃったね。
大丈夫、大丈夫
ラジオ体操は3分、第1と第2合わせても6分だから。
いやいや、ラジオ体操の第2を覚えてることに対する驚きよ
1. AM9:45 さわらびの湯(最初で最後のトイレ) 到着
さわらびの湯の駐車場に車を止めて、バス停から出発します。
ここが最後のトイレなので、絶対に行ってください。これ以降、トイレはありません。
今回は水を飲みすぎて、帰りはトイレを我慢しながら降りました。
水分の摂取量は控えめにして下さい。
2. AM10:00 舗装された道路から登山開始
さわらびの湯から坂道を登って行きます。
舗装された道路ですが、思っている以上にきついです。
そして車通りもそこそこ多いので、はじによってドラクエスタイルを採用して、1列で進みました。
やっと平坦な場所だー、休めるー!
はーい、計画から1時間遅れてるからペースアップするよー
本当は準備運動だって予定してたんだから!
ちゃんと「しおり」見てる!?
ぺ、ペースアップしましょう💦
ぺ、ペースアップしましょう💦
3. AM 10:15 有間(ありま)ダム
しばらく坂を登ると有間ダムが見えてきます。
バイクや車でツーリングされる方の休憩所として知られているようです。
4. AM 10:30 登山口
いよいよ本格的な登山開始です。ここから砂利と土の道になります。
引き続きドラクエスタイルで進みました。
5. AM 10:40 樹林帯
暫く進むと謎の御神木があります。この木は存在感が違うんです。
神様、ありがとうー🙏
何の神様でござるかな?
ん?ござる?
6. AM10:50 岩が多くなってくる
しばらく進むと、岩が多くなってきます。
この辺から気持ちも高ぶってきました。
一番初めに現れるのはプチゴルジュです。
「ゴルジュ」とは大きな岩壁に挟まれた狭い谷のことです。
フランス語で「喉(のど)」のことです。
そろそろゴルジュが乾いてきたなぁー
水飲みたいけど、今回は節約しよう
その「ゴルジュ」の使い方はどうであろうか???
なしだろうね💦
7. AM 11:00 沢に沿った滑りやすい道
徐々に道も激しくなってきて、気づくとドラクエスタイルは崩壊していました。
看板にはちょっと控えめに「キケン ✖️」、
実際に登っていると、見落としがちなので注意して下さいね。
そして、いよいよゴルジュ帯が見えてきます。
ゴルジュ、制覇しました。登山靴だけは絶対に必要ですが、初心者でもいけます。
8. AM11:10 鎖の張られた崖を登る
棒ノ折山では軍手は必需品です。
軍手?私はグローブだけどね。
LOWSONで買えるよー
トレッキング ポールもなかなか調子いいぞ
9. AM 11:20 白孔雀ノ滝(しろくじゃくのたき)
ベンチはありませんが、ここで初めての水分補給です。
バギーズはここで水分を取りすぎて汗が止まらなくなりました。
10. AM 11:35 ロープの張られた岩場階段
憧れの「ファイトー、いっぱぁーーつ!」もやりました。
11. AM11:40 林道を横ぎる
ここで待望の、待望の、待望の、休憩場所です。
椅子があるんです。椅子を考えた人は凄いですね、なんて言いながらしっかり休みました。
それにしてもジョンはあまり疲れが見られないね。
ほんと、ほんと、あまり息切れしてないし。
さすがコカツ(個人活動)してるだけの事はあるね
山が俺を育てた!
キャプテーーーーーーーン!!!!
よっ!熱いHeartでホールドミータイト
12. AM11:50 急斜面を登る
ゴルジュが終わっても1時間近く登ります。
実はここからの方が辛いですが、みなさん頑張りましょう。
13. PM12:05 尾根道を歩く
平坦な場所があるので、少し気持ちが楽になります。
14. PM12:20 権次入峠(ごんじりとうげ)ベンチ
ベンチきたぁーーーーー!!
「椅子を考えた人は天才ですね」、なんて言う余裕はありませんでした。
だいぶ疲れてるね。はい、これ食べて。
パタ神様ーーーー!
え?あの御神木の神様ってよしんば!!??
ん?
そうです、私がパタ神子です。
ヤバイ、美味すぎる!
今までこの2つを食べてこなかった自分が恥ずかしい。
噂の岩下の新生姜グミは最高じゃ!
富士山で食べる御意向かと。
いと、うまし!
ほんと、ほんと。じゃり豆も侮れない。
今回の登山で一番感動したかも!
メインはゴルジュなのにーーーーー!
じゃり豆は静岡のまりちゃん、
岩下の新生姜は犬のおばさんから
もらったんだよー
誰やねーーーーん
でも、ありがとうございます!!
岩下の新生姜グミについては、こちらの記事で紹介しています。
15. AM 12:40 山頂
頂上に到着しました。爽快感、最高です。
棒の嶺 969Mの看板に軽く会釈しておきました。
そして、今回の山頂ラーメンは・・・・・・・・・・
ジョンはサッポロ一番 味噌ラーメン のミニ、
バギーズはマイフレンドのスタミナです。
ジョンのラーメンのチョイス、流石だよ。
山ではスープを飲み干さないといけないから、ちょっと小さい目サイズ感がいいね。
屋久島の「ちょんまげガイド」に弟子入りしたときに教わってきたでござる
言葉使いまでちょんまげ!!!
さっきから気になってはいたんだよ。
山頂で1時間半も使っちゃったから下山するよー
そうだね、トイレ行きたいから、帰りは少しペースアップしましょう。
今回はラーメン以外にも料理しました。次回の記事で紹介しようと思うので、お楽しみに!
山頂滞在時間は1時間半で、少し長めに休憩してしまいました。
時間が遅くなると暗くなって危険です。あまりゆっくりし過ぎずに適度な休息で進んでください。
ジョンの持ってきたラーメン、本当においしんだけど、
お店で探してもなかなか見つからないの💦
だからAmazonで買うようにしてるよー
16. PM14:15 下山開始 木の棚
山頂から5分くらい下ったところに木製の机があります。
山頂は混んでいるので、こっちでクッキングしてもいいかもしれません。
17. PM14:40 岩茸石
行きと帰りの分かれ道にはこの岩茸石が目印です。
我々のルートの帰り道は少し単調な道が続きます。沢はありません。
沢登りを楽しみたい方は行きも帰りも同じゴルジュ帯を通った方がいいかもしれません。
18. PM15:10 林道(迷子ポイント)
ここが棒ノ折山で一番迷子になるポイントだと思います。
道路を渡って、木が生い茂っている方に少し登っていく感じで進んでください。
道路にひび割れがありますが、ひび割れの方向に進まないように注意して下さい。
19. PM 15:30 河又への道標
所々、「河又」の看板が出てくるので、河又方面を目指して下さい。
あと20分くらいで着くでござる
ちょっと、ジョン!
20分前から「あと20分」って言ってない?
おかしいでござるなー
「ちょんまげガイド」に弟子入りしたせいか、
言葉遣い癖強すぎじゃない?
ニントモカントモ
ハットリくんの喋り方になっちゃってるじゃん
さっきの御神木見てから言葉が変だよね?
20. PM15:40 展望のない道
展望台の跡地のような場所がありますが、ロープがはられていて危険と記されていました。
この展望台はボロボロのまま放置されてるのかな?
奥多摩の景色が一望できるから復活すればいいのに。
ボランティアとかないのか?
ここはそのままでいいでござる。
人工物を作るような場所ではない。
どうしたジョン?
それがしは棒ノ折山の自然を守りたいだけじゃ
ジョンには棒ノ折山の守神がとりついたんだろうか?
令和に「それがし」って本気で言ってる人いるのかしら?
21 PM 16:00 急な樹林帯
くだりは急な坂が多いです。後ろを振り返ると凄い根っこでした。
うわぁーーー
ジョン、大丈夫?
根っこに足をとられて転んじゃったみたいだけど、怪我してない。
大丈夫、大丈夫。
軽くスネを打ったみたいだけど、動けそうだよ。
ジョン、喋り方戻ったんじゃない?
そういえば、少し記憶が飛び飛びかも。
鋸山の時も二日酔いで記憶飛んでたけど、今回は山神様に取り憑かれたか?
そんな事より、昨日寝る前に映画「体操をしようよ」を見て、ラジオ体操に対する考え方が変わったんだよねー
朝のラジオ体操はそこで影響されてたんかーい
確かに、どんな老後を迎えるのかなって、考えさせられる映画だったよね。
バギーズも見てたのーーーーー!
二人とも感情移入が凄まじいな💦
てか、山神様に取り憑かれたところ薄い!
登山に集中しすぎると視野が狭くなるから注意しよう!
トイレに行きたいからペースアップしましょう。
22 PM16:20 橋を渡る
ここまで来たらほぼゴールです。かなりの疲労で口数が減っています。
この橋を渡った後、地図に記されていないであろう舗装された坂を登ります。
23 PM16:30 さわらびの湯 到着
さわらびの湯は、16時半の時点で男性は20〜30分待ち、女性は待ち時間なしでした。
もう少し早めに下山すると、そこまで混んでいないのかもしれません。
棒ノ折山を登ってみた感想
全体的にきつい部分も多かったですが、我々に取っては成長するきっかけになったと思います。
それと同時に登山の楽しみ方、部活の絆を深めた一戦でした。
棒ノ折山周辺だと御岳山や高水三山もオススメですよ。
それにしても、何故、ジョンが取り憑かれてしまったのでしょうか?
登山後のさわらびの湯で、転んだ時の傷を首を傾げながらさすっていたジョンが印象的でした。
余談ですが、山頂で3人で撮った写真を少し加工したらおじいさんスタイルの人が写ってました。
一番左がジョンだったよね?
ジョン、めっちゃおじいさんになってない???
どことなくちょんまげガイドのスタイルに似てるんだよなぁー
来月の部活を楽しみに1ヶ月過ごしたいと思います。
我々の自己紹介はこちら。
結成秘話はこちら。
周辺施設
周辺で食事ができる場所は少ないです。
少し移動してから食事にしてもいいかもしれません。
我々が調べた周辺施設をご紹介しておきます。
営業時間が早い場所もあるので、時間配分には注意して下さい。
さわらびの湯
無料駐車場を開放してくれている温泉です。
休憩所がありますが、食事の提供はありません。
お土産コーナーはあります。
Blue Tarp
住所:埼玉県飯能市下名栗755-1
電話:042-978-9801
営業時間:11:00~15:00
定休日 金曜日
澤乃井園清流ガーデン
住所:東京都青梅市沢井2-770
電話:0428-78-8210
営業時間:10:00~17:00 日曜営業、
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)、年末年始
釜めし なかい
住所:東京都西多摩郡奥多摩町大丹波175
電話:0428-85-1345
営業時間
[月·火·水·金]11:00~16:00(L.O.15:00)
[土・日・祝]11:00~19:00(L.O.18:00)
定休日木曜日、第2水曜日
ちわき
住所:東京都西多摩郡奥多摩町大丹波618-1
電話:0428-85-1735
営業時間:11:00~17:00 日曜営業
定休日第2火曜日·毎週水曜日